鴻巣市の講座予約サイト

施設で探す

鴻巣市立市民センター

講座一覧

鴻巣市立市民センター

鴻巣に生きた安達盛長と源範頼の生涯

公開日|2025/04/01

  • 歴史・文化

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも登場した、安達盛長と源範頼は、鴻巣市にゆかりの人物であること、あまり知られていません。
彼らが、平家との戦いにどう生きたのか、そして、なぜ鴻巣市と関わることになったのか、歴史的な定説だけでなく、伝説話も交え、面白おかしくお話します。

  • 予約受付中
  • 現地払い
記事を読む
鴻巣市立市民センター

SDGsのカードゲームを通して海ごみの問題について学んでいきましょう!

公開日|2025/04/01

  • その他

地球の表面積の約70%を占めている海。
その海が様々なゴミで汚れ、私たちの生活にも大きな影響を与えていますが、それは日本だけでなく、世界共通の大きな問題です。
カードゲームを通して、色々な国の人たちが一緒にそうした海ごみの問題を学び、自分たちに何ができるか考えましょう。
人間の生活を守る海を、そして大切な地球を守るための行動のきっかけをゲームを通じて、体験しましょう。

  • 予約受付中
  • 現地払い
記事を読む
鴻巣市立市民センター

にちようびのにほんごクラス

公開日|2025/04/01

  • 語学・文学

一緒に日本語を学びませんか?日本での生活がより便利になるようにあなたのレベルに合わせて教えます。

  • 予約受付中
  • 現地払い
記事を読む
鴻巣市立市民センター

新任自治会役員サポート勉強会 ~自治会の知っておきたいことと運営のコツ~

公開日|2025/04/01

  • その他

自治会支援講座は、4月から自治会の役職に就任された方々を対象とした講座です。(自治会役員以外の方も参加可能です)
この講座では、自治会の基本的な役割と活動についてレクチャーを行い、自治会運営の重要性について学んでいきます。
さらに、参加者同士が地域の課題や問題について共有する機会を設けて交流の輪を広げていきます。

  • 予約受付中
  • 現地払い
記事を読む

4件

施設案内

施設の名称

鴻巣市立市民センター

所在地

〒〒365-0064
埼玉県鴻巣市赤見台1-15-5

TEL

048-596-6677

FAX

048-577-8461

開館日

午前9時~午後9時30分

休館日

毎週火曜日(祝日の場合翌日も休館)
祝祭日(日曜日を除く)
12月29日から1月3日

駐車場

鴻巣駅東口駐車場 24時間営業

交通アクセス

JR東日本 北鴻巣駅から徒歩3分

アクセスマップ

バリアフリーアイコンの説明

バリアフリー対応状況を表すアイコンについて説明します。

一般駐車場があります。

障がい者や要介護高齢者、妊産婦、けが人などで、歩行が困難な人が利用できる駐車場があります。

お身体の不自由な方のための障がい者用トイレがあります。

車いすで利用可能な出入り口があります。

車いすで利用可能なエレベーターがあります。

視覚障がい者誘導用ブロック(点字ブロック)があります。

貸し出し用車いすがあります。

AED(自動体外式除細動器)があります。

授乳室があります。