鴻巣市の講座予約サイト

目的で探す

その他

講座一覧

本町コミュニティセンター

お腹の底から声を出して~歌おう!ハモろう!(2025.10~2026.3)

開催日|2025/10/17、2025/10/31、2025/11/21、2025/12/05、2025/12/19、2026/01/16、2026/02/06

  • その他

この講座は、洋楽、邦楽m、ポップス、ゴスペル、ロックなど
さまざまな歌をハモって歌います。
身体全体を使ったパワフルな歌声が身につくような発声や、リズム感、
英語の発音などを丁寧に指導いたします。

この講座はキャンセル期限が休館日と重なる為、月曜日までにお電話いただくか、期限までにお問合せフォームよりキャンセルの連絡を頂きますようお願いいたします。

  • 予約受付中
  • 現地払い

1,000円 (税込)

記事を読む
本町コミュニティセンター

「全26回セット講座」初心者向け麻雀教室(2025.10~2026.3)

開催日|2025/10/05

  • その他

この講座は全26回(半年間の)セット講座となります

麻雀は脳トレとして全国的にも興味を持たれる方も増え続け、いつまでも健康でいられるきっかけとして人気を博しています。
麻雀を覚えたい方のために初心者向けの麻雀教室を開催します。

  • 予約受付中
  • 現地払い

500円 (税込)

記事を読む
本町コミュニティセンター

楽しく歌って健康に「抒情歌めぐり」(2025.11~2026.3)

開催日|2025/11/08、2026/01/10、2026/03/14

  • その他

この講座は
誰からも親しまれている【抒情歌】をみんなで歌い、一人ひとりの心の中にある思い出の原風景に想いを馳せながら心豊かにリフレッシュできる講座です。
指導力と元気あふれる講師が優しくレッスンします。


キャンセル期限が休館日と重なる場合、更にその前日にお電話いただくか、期限までにお問合せフォームよりキャンセルの連絡を頂きますようお願いいたします。

  • 予約受付中
  • 現地払い

1,000円 (税込)

記事を読む
市民活動センター

心理学ワークショップ(自己発見ゲーム)

開催日|2025/10/04、2025/10/18、2025/11/08、2025/11/15、2025/12/06、2025/12/20、2026/01/10

  • その他

日常の出来事に感じる 快・不快の感情の奥に、気づかなかった本当の自分を発見したりします。
心理学は、人生ゲームの上り(最高の幸福)にたどり着く為のツールです。
グループで語らいながら学び 自己発見のゲームを楽しみましょう。

  • 予約受付中
  • 現地払い

1,000円 (税込)

記事を読む
市民活動センター

こどもの居場所づくり座談会

開催日|2026/02/07

  • その他

市では、令和6年5月に「こどもまんなか応援サポーター宣言」をし、令和7年4月に「鴻巣市こどもの権利条例」を制定しました。
すべてのこどもが身体的・精神的・社会的に幸福な生活を送ることができる「こどもまんなか社会」の実現を目指し、多方面にわたりこども・子育て支援に取り組んでいます。本講座では、その中でも特にこどもの権利・こどもの居場所づくりに関してご説明します。また、座談会の後半では「こどもの居場所づくり」をテーマにディスカッションを行います。
それぞれの現場で何が起きているのか、情報共有しながらこどもたちのために何ができるか考えてみませんか?

  • 予約受付中
  • 現地払い
記事を読む
市民活動センター

『認知症ケア 今と未来』

開催日|2025/11/15

  • その他

『認知症を正しく知る事で恐れや偏見、差別のない社会を!』
「人の名前が出てこない」「最近物忘れが増えた」など気なる人も多いでしょう。「認知症予備軍」や「グレーゾーン」からUターンを目指した取り組みや予防体操など行います。人生100年時代、いつまでも若々しい脳を保ちましょう!

  • 予約受付中
  • 現地払い
記事を読む
市民活動センター

こうのす市民活動情報サイト活用講座

開催日|2025/11/29

  • その他

サイトの使い方についてご説明します。未登録の方や登録済みの方もぜひご参加ください。また、利用についてのご相談は随時受付いたします。

  • 予約受付中
  • 現地払い
記事を読む
にぎわい交流館

全3回体験プログラム 有機農業体験と味噌づくり

開催日|2025/11/23、2025/12/13、2026/01/25

  • その他

持続可能な農業である有機農業は自然の循環を活かした農法であるだけでなく、地域づくりや食、教育や福祉とも深くかかわっています。有機農業の基本的な内容を座学で学び、グループの農場でのフィールドワーク、有機農作物を使った食の楽しさを通じて、有機農業の面白さを学びます。
大豆の収穫から味噌づくりまで全3回の貴重な体験が出来る講座です!

プログラム
①第1回:有機農法でつくった大豆を収穫しよう:味噌をつくるための大豆を収穫します
②第2回:大豆を調整しよう:収穫後の乾いた大豆を「足ふみ脱穀機」を使い脱穀します。
③第3回:収穫・調整した有機大豆で味噌をつくろう:手づくり味噌に挑戦!自分で収穫した有機大豆で世界に一つだけの味噌を仕込みます。(1~1.5kgの有機大豆のお味噌をお持ち帰りいただけます!)

※①体験場所:〒365-0065 埼玉県鴻巣市中井283
         (鴻のノウフクファーム佐渡さんの畑)

※②・③体験場所:埼玉県鴻巣市前砂359 
         ☎048-548-1173
         (ガバレ農場)
※現地体験日持ち物:水・タオル・帽子・汚れても良い靴
※小雨決行、大雨や自然災害によるやむを得ない場合は中止いたします。

  • 予約受付中
  • 現地払い

4,000円 (税込)

記事を読む

19件 < 1 2 3