鴻巣市の講座予約サイト

目的で探す

健康・美容

講座一覧

にぎわい交流館

美味しく楽しく、身体ととのうこうじの講座 ~こうじの基本~

公開日|2025/04/01

  • 健康・美容

こうじってなに?塩麹や醤油麹ってどう使うの?こうじについての基本的な知識や活用法をお伝えします。最後に、麹調味料を一緒に作ってみましょう。

  • 予約受付中
  • 現地払い

1,500円 (税込)

記事を読む
にぎわい交流館

美味しく楽しく、身体ととのうこうじの講座 ~麹活用!いつもごはん~

公開日|2025/04/01

  • 健康・美容

忙しい毎日のごはんづくり。抜ける手間は抜きましょう。掛けるべき最低限の手間だけかけて、美味しく、安心で、身体の整うごはんの作り方や食材の選び方をお伝えします。作ったご飯はお弁当箱に詰めてお持ち帰りいただけます。

  • 予約受付中
  • 現地払い

3,000円 (税込)

記事を読む
にぎわい交流館

こうのす共生病院出張講座

公開日|2025/04/01

  • 健康・美容

こうのす共生病院の皆さまがにこのすで出張講座を開講します!
管理栄養士や薬剤師など、プロのお話を無料でお聞きできるほか、
体を動かしたり、健康のお困りごとを相談したりできる機会もご用意しています。
ぜひお気軽にご受講ください♪

① 知っておきたい!入院生活のポイント  

急な入院は戸惑うことが多く慌てがちです。あらかじめ入院後に必要なこと(制度や金額)を知っておくだけでも心の余裕が生まれます。また、こんなことを聞いてみたい!という疑問にもお答えします。

  • 予約受付中
  • 現地払い
記事を読む
にぎわい交流館

こうのす共生病院出張講座

公開日|2025/04/01

  • 健康・美容

こうのす共生病院の皆さまがにこのすで出張講座を開講します!
管理栄養士や薬剤師など、プロのお話を無料でお聞きできるほか、
体を動かしたり、健康のお困りごとを相談したりできる機会もご用意しています。
ぜひお気軽にご受講ください♪

② ケアマネージャーが教える介護保険サービスの基本  

現役のケアマネージャーが介護保険の申請から実際のサービスについてお話します。また、たくさんある介護施設は何を基準に選んだらいいかなどお伝えします。ほかには、自宅で受けられる介護サービスなどを紹介します。

  • 予約受付中
  • 現地払い
記事を読む
にぎわい交流館

こうのす共生病院出張講座

公開日|2025/04/01

  • 健康・美容

こうのす共生病院の皆さまがにこのすで出張講座を開講します!
管理栄養士や薬剤師など、プロのお話を無料でお聞きできるほか、
体を動かしたり、健康のお困りごとを相談したりできる機会もご用意しています。
ぜひお気軽にご受講ください♪

③ 楽しく動いて身体を元気に!ロコモ体操体験会

ロコモティブシンドロームとは加齢などにより運動機能が低下することをいいます。毎日少しずつの運動で予防できることもあります。参加者の皆さんで楽しく体を動かし健康的な身体作りを目指しましょう。

  • 予約受付中
  • 現地払い
記事を読む
にぎわい交流館

こうのす共生病院出張講座

公開日|2025/04/01

  • 健康・美容

こうのす共生病院の皆さまがにこのすで出張講座を開講します!
管理栄養士や薬剤師など、プロのお話を無料でお聞きできるほか、
体を動かしたり、健康のお困りごとを相談したりできる機会もご用意しています。
ぜひお気軽にご受講ください♪

④ 管理栄養士が教えるごはんのお話~おいしく食べる元気な体づくりのコツ~

健康的なお食事の紹介と試食会。減塩食や高たんぱく食など身体にいい食事のとり方を一緒に学びましょう!

  • 予約受付中
  • 現地払い
記事を読む
にぎわい交流館

こうのす共生病院出張講座

公開日|2025/04/01

  • 健康・美容

こうのす共生病院の皆さまがにこのすで出張講座を開講します!
管理栄養士や薬剤師など、プロのお話を無料でお聞きできるほか、
体を動かしたり、健康のお困りごとを相談したりできる機会もご用意しています。
ぜひお気軽にご受講ください♪

⑤ 覚えておきたい暑い季節の感染対策 (講師:森弘樹 薬剤師 小林 享子 管理栄養士)

気温が上がると気を付けたい感染症について知り、積極的に予防する方法を学びましょう。また、家族が感染した時に気を付けたいことなど知っておきたい知識もお伝えします。

  • 予約受付中
  • 現地払い
記事を読む
にぎわい交流館

こうのす共生病院出張講座

公開日|2025/04/01

  • 健康・美容

こうのす共生病院の皆さまがにこのすで出張講座を開講します!
管理栄養士や薬剤師など、プロのお話を無料でお聞きできるほか、
体を動かしたり、健康のお困りごとを相談したりできる機会もご用意しています。
ぜひお気軽にご受講ください♪

⑥ 薬剤師が教えるお薬の話~スポーツとお薬について~ (講師:田中智大 森弘樹 薬剤師)

実はお薬とスポーツには深い関係があります。サプリメントも多種多様販売されていますが、市販薬や病院でもらう薬の正しい飲み方、使い方を現役の薬剤師がお伝えします。

  • 予約受付中
  • 現地払い
記事を読む

26件 < 1 2 3 4